Safety
安全・セキュリティ
環境に配慮した取り組み
株式会社エーストランスポートでは
日々の運行を安全に行えるよう取り組んでおります。
安全・セキュリティ・環境に配慮した取り組みについて
車両日常点検・整備
車が安全に走行するには、日頃から車を点検整備する必要があります。
整備不良による事故発生を未然に防ぐとともに、環境負担の軽減に繋がります。
運行前点検を行うだけではなく、車両整備計画にそって、一カ月、三カ月、一年点検を実施し、車両不備による事故撲滅に取り組んでいます。
ドライブレコーダー全車導入
ドライブレコーダーは、運転中の急ブレーキや危険な挙動をもとに、前後の映像が記録できる他、カメラで撮影した写真を記録する機能を備えています。
ドライブレコーダーの導入により、ドライバーの運転特性が把握できるとともに、客観的な運転評価が行えます。
模範となるドライバーを讃えることも可能になり、安全運転教育のツールとしても活用の幅を広げています。
衝突軽減装置
様々な対象や状況の検知し、衝突事故のリスクの低減に貢献します。
衝突の危険性がある場合には段階に応じて「警報音」を発し、ドライバーに回避操作を促します。
回避が間に合わないと判断した場合は「警報音+強いブレーキ」で衝突でのダメージを軽減します。
対面点呼・アルコールチェック
運行管理者による運行前・後の点呼・飲酒チェック及びドライバーの健康・心理状態もチェックし、安全な乗務の可否を判断し安全運行実施と飲酒運転の防止に努めます。
長距離運行では小型のアルコールチェッカーを使用し毎日の飲酒チェックを行い安全に関する意識を持つよう信頼安心の輸送業務を心掛けています。
毎日のデジタコチェック
安全・確実な輸送業務を実施するために、毎日デジタコ・ドライブレコーダーのデータをチェックし、乗務員にアドバイスをしています。
ミーティング
全従業員に対し、安全な、輸送業務確保するための教育訓練及び安全意識の維持を図るために、月1~2度のミーティングを実施しています。
今後の取り組み
Gマーク取得(優良事業者表彰)、グリーン経営認証取得を目指し、日々の安全運行に取り組んでおります。
これからも、お客様からお預かりした大切な荷物を安全・確実にお届けし、お客様の信頼に応える運送を心がけ、輸送の安全に取り組んでまいります。